[縮毛矯正]くせ毛ロングの適切な頻度は?2ヶ月?4ヶ月?6ヶ月?あるいは1年??

2025/06/20
[縮毛矯正]くせ毛ロングの適切な頻度は?2ヶ月?4ヶ月?6ヶ月?あるいは1年??

皆さんこんにちはENORE東京店スタイリストの佐々木です。

くせ毛大国の日本、国民のおよそ7〜8割の人がくせ毛だと言われています。

その中でも縮毛矯正をやられたことがある方は5割と言われています。

特に女性にとってくせ毛はかなり厄介でストレートヘアが綺麗とされている日本では少し不利なスタートになってしまいます。

そのため縮毛矯正を定期的にかけられている方が多く、その中でもくせ毛の女性で1番多いヘアスタイルは「ロング」です。

理由としては髪の毛に長さ重さがあることによって自分の持っている癖が落ち着くからです。

逆に言えば短くて軽いショートヘアはくせ毛の方には特に少ないヘアスタイルになっています。

そこで今回はくせ毛でロングヘアの方の縮毛矯正の頻度についてお話しして行きたいと思います。

ご予約はこちらから↓

縮毛矯正&トリートメント ¥19000

*指名料 ロング料金 一切無し その為必ず佐々木を指名してご予約ください!

ロングの縮毛矯正頻度は?

早速本題に入りますがロングの縮毛矯正の頻度は2.5〜6ヶ月です!

何故こんなにも曖昧かと言うと、人それぞれくせ毛の強さや髪の毛の量、伸びる早さが違うからです。

そのため僕は全てお客様に全く同じ周期を提案することは良くないことだと考えています。

僕の美容室では毎回ご来店された際に10分以上のカウンセリングを行い髪の毛状態を見て触って、普段のヘアケアや普段のヘアスタイルや今後の目標を把握して施術し、仕上がり確認後適正な周期提案を行わせて頂いてます。

また現代の縮毛矯正はかなり進化していて自然に仕上がるからこそくせ毛との馴染みがよく結果として持ちがよくなる、かつダメージレスな縮毛矯正をご存知ですか?

それが、、、

ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正!

これまで縮毛矯正をかけられた皆さん、または今後かけようか迷っている皆さん、縮毛矯正=バツッとなってしまうイメージをお持ちではないですか?実際そうなってしまった、、、など

全国の9割の美容室に置いてあるのがアルカリ

縮毛矯正というもので、そのお薬のパワーが強すぎてしまいバツっとなってしまうケースが多数発生していました。

ですがENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正であれば髪の毛本来の弱酸性の状態を保ちながらくせ毛を改善することが出来て結果ダメージレスで自然な仕上がりにすることが出来ます。

また縮毛矯正独特の臭いにも配慮しているため施術中や仕上がり後も独特な臭いがすることは一切ないです。

ここからはそのENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正のビフォーアフターとそれぞれのロングヘアの適正な縮毛矯正頻度を一緒に紹介していきます。

それぞれの頻度の縮毛矯正ビフォーアフター

こちらは2、5ヶ月が適切な頻度のお客様です。

誰もがパッと見てわかるクセの強さ、かける前は根本と毛先の差がハッキリわかる方は少し頻度が高めになります。

あまり頻度を長びかせてしまうと根本からの広がりは全体に影響されてしまうため、しっかりと頻度を保っていきましょう。

こちら3ヶ月が理想の頻度のお客様です。先程のお客さま同様クセが強い方は3ヶ月前後が理想の頻度となります。

こちらのお客さまはコロナでひとと会う機会が減り一年ほどかけていなかったとのこと。

今後はどんどん緩和されていきますし、人は思っているよりも髪の毛を見ているものです。頻度を保ち綺麗な状態を保ちましょう!

ご予約はこちらから↓

縮毛矯正&トリートメント ¥19000

*指名料 ロング料金 一切無し その為必ず佐々木を指名してご予約ください!

こちらは4ヶ月が理想の頻度のお客様です。

先程の方に比べるとかなりクセが弱くなっているのを感じるかと思います。

緩いS字のカーブなのが特徴的です。髪の毛も細いので4ヶ月程度であればそんなに毛先に影響することはないです。

こちらは5ヶ月が理想の頻度のお客様です。

そんなにくせ毛を感じることがないように見えるのが5ヶ月前後のお客様です。

くせと言うよりもパサツキの方が気になりますね!そのパサツキを整えるために5ヶ月に一度縮毛矯正をかけましょう!

こちらは6ヶ月が理想の頻度のお客様です。

こちらはほぼくせ毛を感じられないと思います。

改善したいのはくせ毛によるパサツキがメインでそれを整えるために半年に一度が適切な頻度になります。

またこの程度であればトリートメントでも十分収まります。ですがトリートメントは落ちてしまうため一番パサツキが気になる梅雨時期などにかけてあげるのがいいと思います。

ご予約はこちらから↓

縮毛矯正&トリートメント ¥19000

*指名料 ロング料金 一切無し その為必ず佐々木を指名してご予約ください!

弱酸性縮毛矯正後は、ENORE 弱酸性シャンプーでパサつかない髪に!

ダメージが蓄積された広がりやすい毛先でも、保湿成分たっぷりなので、しっとりまとまります。

さらにENORE 弱酸性トリートメントも一緒に使うことで、縮毛矯正後でも毛先までしっとりまとまります。

クチコミ

嬉しい口コミをありがとうございます!

同じように長期間縮毛矯正に悩まれてた方が多いです!

こちらも嬉しい口コミをありがとうございます!1番大事なのは自分が関わってない日にどんだけ綺麗で居れるか、を意識してお話させて頂いてるので今後の縮毛矯正のスケジュールも一緒にお話しさせて頂いてます!

嬉しいお言葉ありがとうございます!全く同じくせ毛の方なんて方はいませんからね!

QA

Q. 毛先がダメージを受けやすいと聞きましたが、どうしたらいいですか?

A.ロングヘアは毛先が古く、ダメージを受けやすい部分です。

縮毛矯正の際に毛先まで毎回薬剤をつけてしまうと、タンパク変性や枝毛の原因になります。

一度ストレートになった部分はなるべく薬を避け、毛先はトリートメントでケアすることで、ダメージを抑えることができます。

Q. ロングでくせ毛のままか、縮毛矯正をかけるか迷っています…

A.ライフスタイルによって変わりますが、毎朝アイロンで時間をかけているなら、縮毛矯正をかけた方が時短&ストレス軽減になります。

ただし、ヘアアレンジの幅を重視したい・ボリュームを活かしたい場合は、くせ毛のまま楽しむ選択も◎。

中間地点として「顔まわりや前髪だけ」「表面だけ」などの部分縮毛も人気です。

Q1. 縮毛矯正とカラーは同時にできますか?

A. 基本的には可能ですが、髪の状態によっては負担が大きくなるため、事前のカウンセリングが重要です!

Q2. 同時施術の場合、どちらを先にやるのが良いですか?

A. 基本的には縮毛矯正→カラーの順番が髪への負担が少ないとされています。

Q. 縮毛矯正後に色が入りにくくなるって本当?

A. 縮毛矯正後はキューティクルが整っているため、カラーの入りが若干薄くなることもあります。色味の調整で対応可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最近の縮毛矯正は進化していること、ビフォーアフターを見ながらご自身の適切な頻度が伝わっていれば幸いです。

以上の事が今回僕が皆さんにお伝えしたかったことになります。

この記事を読んで少しでも多くの人が美髪になれることを祈っております(^人^)

ご予約はこちらから↓

縮毛矯正&トリートメント ¥19000

*指名料 ロング料金 一切無し その為必ず佐々木を指名してご予約ください!

初回20% offクーポン有り!

質問等はお電話又はInstagramよりお気軽にご連絡ください!

下記電話番号クリックでお店に繋がります!

電話予約可〇

☎︎03-3528-8827

髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE 東京

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−11 オーキッドスクエアビル 7F