ダメージが少なく縮毛矯正はかけられるの?
2022/09/14
こんにちわ!柏のママ美容師酒巻明美です。
髪の癖が気になるから、縮毛矯正を長い年月かけ続けている方、沢山いると思います。
長い年月、縮毛矯正をかけ続けていると髪の癖は縮毛矯正をかけたので落ちつくと思いますが、髪の毛のダメージが気になると思われてる方が多くいると思います。
私のお客様でも、ENORE で弱酸性縮毛矯正の施術をする前迄は、髪の毛のダメージの悩みを持っている方々が沢山いらっしゃいました。
今回のコラムでは、縮毛矯正をしてもなるべくダメージを軽減するには、どうするればよいかを載せています。
最後まてか、読んで頂けたら嬉しいです。
目次
エノアオリジナル縮毛矯正とは?
ENORE では、弱酸性縮毛矯正の施術で使用している薬剤はENORE オリジナルで開発している薬剤を使用しています。
髪と同じ(弱酸性)なので、髪の毛に負担が少ないです。
弱酸性の薬剤を使用しているので、自然なストレートに仕上がります。
ダメージが少なく仕上げるにはどうしたら良いのか?
弱酸性縮毛矯正のお店で施術する。
長く縮毛矯正の施術をしていた方は髪の毛のダメージで広がってまとまりがなくなっている方も多いと思います。
そのような髪の毛の方には、ENORE で弱酸性縮毛矯正をオススメ致します。

髪を洗った後しっかり乾かす。
私のお客様がENORE に初めてご来店の頃は、ドライヤーで乾かしてますとカウンセリングで言っていても、実は8割くらいしか乾かしてなかったと言う方が沢山いらっしゃいました。完全に乾かしている方でも最後に冷風を当ててない方が7割いらっしゃっいました。
最後に、冷風を当てることによって艶のあるまとまりのある髪がうまれます。
自分の髪に合うシャンプーを使用する。
弱酸性縮毛矯正でまとまりのあるヘアスタイルを手に入れたとしても、自分の髪にあうシャンプーを使用してるかしてないかで髪のダメージ感がかわります。

髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントをつける。
簡単そうで毎日出来そうで忘れてしまう事ですが、濡れた髪に1プッシュから2プッシュを毛先中心につけて乾かすとダメージが軽減されます。
濡れた髪を無理やりとかさない。
髪の毛は、とてもデリケートなものです。
特に濡れた髪を扱う時は、無理やりブラッシングしたりしないでください。
切れ毛の原因になります。
睡眠を夜中10時から2時しっかりとる。
肌と同じなんですが、夜中の22時から2時に質の良い睡眠を取るのは、髪にとても大切ですので、なるべくその時間は睡眠の時間にと心がけて下さい。
髪の毛を触りすぎない。
弱酸性縮毛矯正をした後、髪の毛が綺麗になる事によって髪の毛を以前より触りたくなる方が多くいらっしゃいます。
髪の毛を触れば触る程、触った時の摩擦でダメージが生まれます。
髪が綺麗になって触りたくなると思いますが、ダメージ軽減の為に髪の毛を触るのを我慢すると良いです。
ENORE で施術した方のビフォーアフター
40代、4ヶ月に一度弱酸性縮毛矯正をかけてる方。
ボブスタイルでENORE で弱酸性縮毛矯正の施術をする迄は、まとまらなくてヘアアイロンが手放せなかったとお客様がおっしゃってました。定期的にENORE で弱酸性縮毛矯正をかけてからは、夜ドライヤーでしっかり乾かせば朝何もしなくても良くなったとお客様が喜んで頂き私も凄く嬉しいです。

白髪染めを繰り返している方の弱酸性縮毛矯正。
弱酸性縮毛矯正をする迄は、髪はまっすぐになるけど手触りが痛んでいるなという感じが悩みだったとお客様がカウンセリングでお話ししてくれました。1年程通って頂いたら髪が見違える程良くなったと喜んでくれてます。

髪が細くて縮毛矯正ができないと悩んでたお客様。
ENORE の弱酸性縮毛矯正に出会う迄、縮毛矯正を諦めていたという10代のお客様。
ENORE の弱酸性縮毛矯正をするまで髪が全く伸びなくて悩んでみたいですが、弱酸性縮毛矯正の施術をしてから髪を綺麗に伸ばせるようになったと喜んでいらっしゃいました。

ENORE 柏店の弱酸性縮毛矯正の金額は?
弱酸性縮毛矯正(カットなし)
15000円
Q &A
Q,縮毛矯正を10年ずっと定期的にかけてますが、毛先が広がってしまいます。毛先に縮毛矯正を何度もかけられますか?
A,基本的には縮毛矯正を一度かけた場所に何度もかける事はオススメしません。一度かけた場所に再度かける時は、担当スタイリストとしっかりカウンセリングしてメリット、デメリットを確認してからの縮毛矯正をオススメします。
Q,髪の毛が細くてダメージが出やすい髪なんですが弱酸性縮毛矯正で縮毛矯正をかければ全く傷まないんですか?
A,弱酸性縮毛矯正で縮毛矯正をかけても髪の毛に薬剤をつけるので、100%傷ませない事は難しいですが、担当スタイリストとしっかりカウンセリングをするとダメージが軽減することが可能かもしれません。
予約
住所
277−0843
電話番号
ご予約は、こちらからどうぞ!

まとめ
いかがでしたか?
ダメージを少なくして縮毛矯正をかける方法、美容室の後のホームケア、乾かし方、毎日何気ないメンテナンスの仕方次第で髪のダメージが変わるので、日頃から意識してケアしてみて下さい。
何かわからない事ありましたら、お気軽にご来店の際にご相談くださいね。
ENORE 柏 酒巻明美