ブリーチ毛×縮毛矯正=〇〇!?髪質改善のプロが覆す新常識!

2025/03/27
ブリーチ毛×縮毛矯正=〇〇!?髪質改善のプロが覆す新常識!

こんにちは!ENORE青山店の飯田です!

「ブリーチ毛に縮毛矯正は無理」「絶対に失敗する」「チリチリになってしまう」

そう思っていませんか?

たしかに、ブリーチを繰り返した髪は非常にデリケートです。

一般的な縮毛矯正を施すと、髪が耐えきれず、チリチリになってしまったり、切れたりしてしまうことも少なくありません。

実際に、ブリーチ毛への縮毛矯正を断る美容室も多いのが現状です。

でも、それが本当に「唯一の答え」なのでしょうか?

僕の答えは違います!

ブリーチ毛×縮毛矯正=無理、失敗、チリチリ、絶望ではありません!

僕の施す弱酸性縮毛矯正なら

ブリーチ毛×縮毛矯正=圧倒的艶髪!

ダメージを最小限に抑え、しなやかで自然なストレートが実現可能です!

もちろん、どんな髪でも魔法のように綺麗になるわけではありません。

しかし、適切な技術とケアを施せば、ブリーチ毛でも美しいストレートを叶えることができるのです!

この記事ではブリーチ毛でも縮毛矯正を成功させる方法を解説します!

あなたの髪が「チリチリ」ではなく、「圧倒的艶髪」に生まれ変わるためのヒントに、是非最後まで読んでみてください!

ハイダメージ毛対応縮毛矯正+髪質改善トリートメント
¥26,000

ブリーチ毛×縮毛矯正が危険な理由

ブリーチと縮毛矯正はどちらも髪の毛の体力をかなり削ってしまう施術なので、かけ合わせることでより深刻なダメージに繋がる恐れがあります。

ブリーチで傷んだ髪に縮毛矯正の強い薬剤を使うと傷んでしまうというのは、簡単に想像できますよね。

もし失敗したら…最悪のケースとは?

クセが伸びず、うねりが残る

縮毛矯正のやり方は、まず薬剤で髪の毛内部の結合を切ることから始まり、その後アイロンで真っ直ぐな形に整えます。最後に定着させる薬剤をつけることで髪の毛の形状が固定されストレートになる!といった流れです。

髪の毛の体力が少ないと、最初の薬剤のパワーを髪の毛が耐えられる選定まで弱める必要があります。

そうすると結合を切る力が足りず、いくらアイロンを頑張ってもクセが伸びないといった失敗に繋がります。

傷んで、チリチリになる

髪の毛が耐えられないパワーの薬剤を使ってしまうと、傷みによってチリチリのビビり毛という状態になってしまいます。

この状態になってしまうと、トリートメントの栄養補給のみで質感を向上させ、徐々に伸ばして切るしか方法がなくなってしまいます。

ビビり毛にもう1度、縮毛矯正をかけ直して質感をよくする方法もあるのですが、ブリーチ毛となるとリスクの方が大きくなるので成功確率がググッと下がってしまいます。

最悪のケース

上記の2つが同時に起こってしまうことです。

クセも伸びず、必要以上に傷んでビビり毛になってしまうと、なおせる可能性がかなり低くなります。

そうなってしまう前に僕に任せてくださいね!

ブリーチ毛でも艶髪になれる方法とは?

ブリーチ毛といっても様々な状態があります。

ブリーチ2.3回でまだ体力のある状態、ブリーチ1回でかなり体力が減っている状態、ブリーチ毛と健康毛が混在しているハイライトのような状態等。

状態に応じて適切な判断が必要になります!

適切な薬剤選定

髪の毛は弱酸性領域にいるのが1番健康的です!

ブリーチをするとアルカリに寄り、薬剤が浸透しやすい状態になるので、縮毛矯正は酸性、弱酸性領域の薬剤でアプローチすることが重要になります!

通常の縮毛矯正と違い、弱酸性で施術することでダメージを1/4以下に抑えることが出来ます!

適切な処理剤

ブリーチ毛に施す縮毛矯正は、前処理、中間処理、後処理と、全ての工程な超重要です!

適切な薬剤選定ができても、傷みが0になるわけではないので、前処理で整え、中間処理で傷みの抑制&保護をし、後処理で栄養補給&バリアをしてあげることで、傷みが気になっていた髪も極上の艶を手に入れることができます!

ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正Before&After

下記のBefore&Afterは全てハイダメージ毛対応縮毛矯正の施術例となります!
¥26,000

①乾かすだけでサラサラなミディアムスタイル!

全頭ブリーチ1回のお客様

全体にうねりがありますが、ブリーチ1回で体力はまだあると判断しました。

適切な処理を施し、弱酸性領域で適切な薬剤選定をすれば、このようにクセを伸ばし、乾かすだけでサラサラな状態へと変化します!

②アイロンなしでもまとまるロングスタイル!

全頭ブリーチ1回のお客様

こちらも全体のうねりがあり、ブリーチ1回で体力はやや少ない状態でした。

こちらも全工程が適切に決まり、アイロンなしでもしっとりとまとまる髪へ変化しました!

③重度の傷みでも艶を取り戻すロングスタイル!

全頭ブリーチ複数回、根元ハイライトのお客様

クセによって広がり、ダメージによってパサつきを感じるとのお悩みでした。

毛先には複数回のブリーチ履歴があり、体力がかなり少ない状態でしたが

弱酸性領域の優しい薬剤ならここまで綺麗にクセを伸ばし、処理剤とトリートメントで栄養補給がしっかりできます!

④複雑履歴も艶サラロングスタイル!

ハイライト複数回で毛先はフルブリーチ毛のお客様

クセによるパヤパヤとダメージによる毛先の荒れをなおしていきました!

健康毛とブリーチ毛がミックスしている状態の縮毛矯正が1番難易度が高いです。

ブリーチ毛の体力に合わせて薬剤選定をする必要があるため、健康毛のクセが伸びないのです。

ブリーチ毛に適切な前処理を施すことで、一定のダメージを抑制し、全体が綺麗に伸びるようアプローチをかけると

ご覧のように美しい艶を手に入れることができます!

⑤ハイライト履歴もウル艶ロングスタイル!

ハイライト2回で毛先が50%以上ブリーチ毛のお客様

クセでややうねり、毛先はダメージによって広がりがある状態。

こちらもハイライトなので、健康毛とブリーチ毛の体力に差があり、難易度は少し高めですが、

僕の施すENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正ならここまでの艶髪を叶えられます!

乾かすだけでこの仕上がり、アイロンの頻度が減る分、これからの熱ダメージも抑えることができますね!

ブリーチ毛×縮毛矯正を成功させるためのポイント

ブリーチ毛×縮毛矯正はその場の施術1回きりで終わるものではありません!

施術に至るまでにやっておくと望ましいケアや、施術後のケアも欠かせません!

縮毛矯正でストレートになっても、傷みが進行するとパサつきがでてしまうためです!

ブリーチ毛に効果的なシャンプー&トリートメントの選び方

シャンプーは洗いすぎがNGです!

油分を洗い落としすぎてしまうことで、乾燥の原因となり、パサついてしまう可能性があります

優しい洗浄力で補修に優れた栄養素の豊富な物を選びましょう!

トリートメントに関しては重くなりすぎない印象のものがよいです!

ENOREシャンプー&ENOREトリートメント

髪やお肌と同じ「弱酸性」&髪に優しい「アミノ酸シャンプー」

髪への負担を最小限に洗える。

こだわりの毛髪補修力!

貴重な「フェザーケラチン」など

こだわり抜いた毛髪補修成分をたっぷり補給。もっちり。美髪に。

ノンシリコンなのにしっとりサラサラ。

「リピジュア」「ポリグルタミン酸」で髪の潤いを優しく守る。

定期的なサロンケア

ブリーチをこれから続けられる方も、ファッションカラー(お洒落染め)は髪が傷む原因ですが、ENOREはカラーも弱酸性!

ブリーチはアルカリ施術ですが、被せるカラーは弱酸性を使えば必要以上に傷みません!

弱酸性縮毛矯正で美髪を手に入れたなら、カラーも弱酸性でダメージレスにすると、常に綺麗を叶えられます!

同時にトリートメントで栄養補給をできれば無敵です!

お客様の反応

お褒めの言葉をありがとうございます!

周りの方に褒めていただける髪を維持できるよう、これからも一緒に頑張りましょう!

日常的なケアも重要になりますので、シャンプーとトリートメントでしっかりケアを心がけていきましょう!

施術の面はこちらにおまかせください!

次回以降も更にクオリティを追求して施術させていただきます!

まとめ

ブリーチ毛に縮毛矯正は「無理、失敗、チリチリ、絶望」と思っていた方も、この記事を読んで

正しいやり方でアプローチすれば美しい艶髪になれることがわかったのではないでしょうか?

確かに、ブリーチをしている髪はダメージが蓄積しており、従来の縮毛矯正では失敗するリスクが高いです。

しかし、僕に任せていただければ、適切な薬剤選定と適切な処理剤&トリートメントで、ブリーチ毛でも艶のあるストレートを実現できます!

「ブリーチ毛だから…」と諦めず、1度僕に相談してみませんか?

僕が自分史上1番の美髪へ導きます!

1人1人こだわりを持って施術させていただきますので、ご予約の際は飯田をご指名くださいませ!

ハイダメージ毛対応縮毛矯正+髪質改善トリートメント
¥26,000

質問等ございましたら下のInstagramの画像をタップしてご連絡くださいませ!