エイジング毛は弱酸性縮毛矯正で解決!髪質改善美容師のストレート術!
2025/07/18
こんにちは!縮毛矯正専科 ENORE青山店の飯田です!
「昔はサラサラだったのに、最近うねりや広がりが気になる…」
「髪がパサついてまとまらない。もしかして年齢のせい?」
40・50代になると「エイジング毛」と呼ばれる髪の変化を感じる方が増えてきます
若い頃は感じなかった・うねり・ハリコシの低下・艶不足に悩み、
「縮毛矯正で治るもの?そもそも縮毛矯正なんてできるの?」と諦めていませんか?
実は、エイジング毛でも負担を抑えながら縮毛矯正で艶髪を叶える方法があるんです!
従来の縮毛矯正と違い、髪に優しく自然な仕上がりが得られる《弱酸性縮毛矯正》なら
年齢を重ねた髪でも艶のあるストレートが実現可能です!
この記事では、年間1000人以上のヘアケアに携わり“通うたびに髪が綺麗になる”
そんな一人ひとり専用の縮毛矯正を目指し、研究と改善を繰り返してきた専門家が
・エイジング毛の特徴と原因
・縮毛矯正で得られるメリット&デメリット
・エイジング毛でも安心な弱酸性縮毛矯正の魅力
・美髪をキープするアフターケア
これらを分かりやすく解説します!
年齢を理由に諦めるのはまだ早い!
艶とまとまりのある髪を手に入れたい人は、ぜひ僕についてきてください!
弱酸性縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(ホームケアトリートメント付き)
¥23100→¥19000

目次
エイジングとは?40・50代の髪質変化
エイジング毛の特徴
・ほわほわした毛がでてくる
・広がりやパサつきを感じやすく、まとまりが悪い
・細く絡まりやすくなる
・艶が低下する
・薬剤施術のダメージを感じやすくなる
年齢とともに髪質が変化する理由
・コラーゲンや水分の減少
女性ホルモンの減少により、コラーゲンや頭皮の水分量が低下することで、昔よりハリコシがなくなったと感じることがあります
・髪内部の栄養素の流出
髪に欠かせないケラチンという成分が減ってしまうことでパサつきを感じます
・血流による毛髪の成長サイクルの乱れ
血流が悪くなると頭皮に送られる酸素や栄養が減り、髪がもともと体力の少ない状態で生えてきたり、白髪や抜け毛の原因にもなります
食生活の改善、適度な運動やマッサージ等が効果的です!
エイジング毛セルフチェック!あなたの髪は大丈夫?

以下の項目に3つ以上当てはまる場合、髪のエイジングが進んでいるかもしれません
┈┈┈┈┈┈┈┈┈チェック欄┈┈┈┈┈┈┈┈┈
□ 以前より髪のうねりや広がりが気になる
□ 以前より髪が細くなったと感じる
□ ブローしても艶がでにくい
□ パサつきを感じやすくなった
□トップのボリュームが減った気がする
□ 手触りがゴワつき、まとまりにくい
□ 抜け毛や切れ毛が増えた
□ ヘアカラーの持ちが悪くなった
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
いかがでしょうか?
0~2個:まだ大きな変化はなし!今のケアを続けてください◎
3~5個:エイジングが進行中。早めのケアが重要です!
6個以上:エイジングが進んでいる可能性が大です。髪質改善ケアを取り入れましょう!
エイジング毛に縮毛矯正はあり?
縮毛矯正をすること自体は可能です
ただし、エイジング毛は薬剤のダメージを受けやすい状態であることが多いため、細心の注意が必要になります
メリット
・クセやうねりの改善ができる
縮毛矯正をかけた範囲は半永久的にストレートな状態になります!
・艶がでる
面が整うことで艶がでます!
デメリット
・ダメージがかかる
縮毛矯正の薬剤のダメージは美容室の施術の中でもトップクラスです。
エイジング毛の場合、ダメージを受けやすく
最初から体力が80%程度で生えてくるイメージなので、より慎重にやる必要があります。
・ボリュームダウンにより、ペタっとした印象になる
真っ直ぐにする力が強い縮毛矯正の場合
根元のボリュームダウンでペタっとしすぎてしまった。というお悩みもかなり多いです。
エイジング毛でも安心!ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正のすすめ

従来の縮毛矯正との違い
ENOREの弱酸性縮毛矯正は圧倒的にダメージレスで、自然な仕上がりが得られるのが特徴です!
細かい調整が可能なので理想のスタイル、お客様が思う1番綺麗な状態まで、最短で目指すことが可能です!
メリット
・¼以下のダメージでクセやうねりの改善ができる
薬剤のダメージを抑えつつ、半永久的なストレートはしっかり保つことができます!
・艶がでる
面が整うことで艶がでます!
・ボリュームダウンしすぎず、自然な仕上がりが得られる
髪に優しい薬剤を使うことで、ピンピンになり過ぎず、柔らかい自然な仕上がりが叶います!
・ダメージレスだからこそ!カラーと同時施術が可能
カラーも弱酸性でやることで、傷みなく色味をチェンジすることができます!
トーンアップ(現状より明るくする)カラーは高いアルカリ性を使うことがあるので、別日を推奨します
デメリット
・費用が高いこと
弱酸性の薬剤は高価なものが多いです
決して安くはないので、1回1回の施術が重要になります!
・担当者の技術力で仕上がりが左右されること
弱酸性の薬剤は使用難易度も高く、完璧なコントロールができる美容師さんも多くはありません
慎重に信頼できる美容師さんが見つかるとよいです!
僕に任せていただければ理想の艶髪を叶えます!
ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正Before&After
この記事のBefore&Afterは全て根元から毛先までの全体縮毛矯正になります!
自然な仕上がりのショートスタイル

過去の履歴は全体のカラーを3、4回。
ダメージレベルが比較的低い状態だったので、うねりを伸ばすのに十分なパワーの薬剤で、弱酸性領域なので、髪への負担は最小限に抑え、自然な仕上がりが叶いました!
大きくS字にうねるタイプで、ショートスタイルなので、3~4ヶ月後にリタッチで縮毛矯正をかけていくプランになります!
ダメージを気にせず乾かすだけでまとまるロングスタイル

繰り返しのカラーと毎日のアイロンによってパサつきが出ている状態。
毛先にかけてグラデーションのダメージがあり、初めての縮毛矯正だったのでぱや毛とうねりを収められる薬剤選定で根元、中間、毛先の薬剤のパワーと塗布時間を調整することで、まとまりのある艶ストレートに仕上がりました!
ロングスタイルでボリュームが出やすいタイプのうねりなので、4~6ヶ月に1度を目安にリタッチで縮毛矯正をかけていくプランになります!
うねり広がりを1度に解決!ミディアムスタイル

こちらは初めての縮毛矯正で日常的なアイロンによる熱のダメージが少し見受けられました
全体のパヤパヤがダメージによるものだと思われる方も多いのですが、実はそのほとんどがくせによるものの場合が多いのです。
この場合全体に縮毛矯正をかけ、栄養補給のトリートメントをしっかりしてあげることで艶のある髪に生まれ変わります!
ダメージレスな弱酸性縮毛矯正ならではの自然で柔らかいストレートになっていますね!
うねりは緩やかで、これから髪を伸ばしていくとのことだったので、6ヶ月に1度を目安にリタッチで縮毛矯正をかけていくプランになります!
緩やかなうねりとパヤ毛をおさめるロングスタイル

¥31,350▷▶▷初回¥25,000
過去の履歴は全体のカラーを1回のみ。
緩やかなうねりとパヤ毛には弱酸性領域の薬剤で髪への負担は最小限に抑え、ツルツルとした質感に生まれ変わりました!
ロングスタイルでうねりも緩やかなので6ヶ月に1度を目安にリタッチで縮毛矯正をかけていくプランになります!
ボリュームを抑えしっとり質感のロングスタイル

¥31,350▷▶▷初回¥25,000
過去の履歴は全体のカラーを20回以上。
日常的なアイロンの熱ダメージも考慮し、弱酸性領域の優しい薬剤で低刺激なアプローチ、すっきりとボリュームも抑えて扱いやすくしなやかな髪に!
ロングスタイルでボリュームが出やすいタイプのうねりなので、4~6ヶ月に1度を目安にリタッチで縮毛矯正をかけていくプランになります!
うねりパサつきを解決ミディアムスタイル

チリつき、うねり、乾燥が気になるとのことで
過去のカラーやパーマの履歴もあり、何件かの美容室で
「縮毛矯正は難しい」と断られていたそうです
「本当はストレートになりたいけど、無理だと言われる」と諦めかけていた時に
当店のオリジナル弱酸性縮毛矯正を見つけてくださいました
最後の望みをかけてきていただき、僕も全力で髪の毛に向き合いました
弱酸性の力で髪への負担を最小限に抑え、諦めかけていた艶髪に!
見違えるほどのまとまりに「本当に私の髪ですか?」と
鏡を何度も見返す姿が印象的でした
次は半年後にリタッチ施術をしていくプランです!
うねりとチリチリ感を抑えるミディアムスタイル

年齢とともに髪が細くなり、一本一本がチリチリとうねるように。
根元から毛先まで手ぐしが引っかかるのがお悩みでした
どうすればいいかもわからずご相談に来ていただきました
弱酸性のダメージレスな施術で一発改善!
「こんなに手触りが良く自然な艶は何年ぶりだろう」と驚きと感動の
リアクションをいただけました!
4〜6ヶ月でリタッチを続けていくプランです!
年齢とともに感じる広がりをなくすミディアムボブ

年齢とともに髪が細く、柔らかくなってきたことで
広がりやパサつきが目立つように。
「昔はこんなに広がらなかったのに…」
とご相談にいらっしゃいました
「毎朝ブローしても整わない」「クセを伸ばしたいけど傷みたくない」とのことだったので
エイジング毛に合わせた弱酸性縮毛矯正で初チャレンジ!
髪への負担を最小限に抑えながら、自然なストレートに!
クセによる広がりとパサつきを解消し、
「艶もでて、久しぶりに自分の髪が好きになった」と喜んでいただけました!
4〜6ヶ月でリタッチを続けていくプランです!
弱酸性縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(ホームケアトリートメント付き)
¥23100→¥19000

施術後の美髪をキープするエイジングケア
シャンプー&トリートメントの選び方
シャンプーは洗いすぎがNGです!
油分を洗い落としすぎてしまうことで、乾燥の原因となり、パサついてしまう可能性があります
優しい洗浄力でハリコシが得られる栄養素の豊富な物を選びましょう!
トリートメントに関しては重くなりすぎない印象のものがよいです!

髪の年齢感やダメージの原因にアプローチ!
健やかな毛髪環境を整え、ヘアカラーの色持ちアップ!
髪や頭皮に優しい洗浄成分・保湿剤を使用。鉱物油、シリコン不使用。
「13種類のアミノ酸」「ヘマチン」「ルイボスエキス」でもっちりハリコシのあるイキイキとした美髪に!
定期的なサロンケア
グレイカラー(お白髪染め)やファッションカラー(お洒落染め)も髪が傷む原因ですが、ENOREはカラーも弱酸性!
弱酸性縮毛矯正で美髪を手に入れたなら、カラーも弱酸性でダメージレスにすると、常に綺麗を叶えられます!
同時にトリートメントで栄養補給をできれば無敵です!
お客様の反応

お褒めの言葉をありがとうございます!
周りの方に褒めていただける髪を維持できるよう、これからも一緒に頑張りましょう!

日常的なケアも重要になりますので、シャンプーとトリートメントでしっかりケアを心がけていきましょう!
施術の面はこちらにおまかせください!

次回以降も更にクオリティを追求して施術させていただきます!
Q&A
Q.弱酸性縮毛矯正の持ちはどの程度でしょうか?また、施術の頻度はどのように決めたらいいでしょうか?
A.持ちと頻度はレングス(髪の長さ)、クセやうねりの強さによって変わります!
1度施術した部分はずっとストレートのままなので、根元の伸びてきた部分をリタッチという形で施術をすることになります!
ショート:3~4ヶ月に1度
ミディアム~ロング:4~6ヶ月に1度
クセやうねり強:3ヶ月に1度
中:4~6ヶ月に1度
弱:6ヶ月に1度
を目安にご自身の気になり具合に合わせて相談する形で頻度を決めていきましょう!
3ヶ月以内にもう1度施術をするとなると、ダメージリスクが上がってしまうため注意が必要になります!
Q.頭頂部だけペタンとするのを避ける方法はありますか?
A.もちろんございます!
頭頂部のみ、根本をしっかり空けて薬剤を塗布することで
自然なボリュームは残しつつ、艶のあるストレートが実現可能です!
ただし、少しだけ気になる頻度が上がってしまうというデメリットがあるので、
持ち優先なのか、自然な仕上がり優先なのかで空ける幅を相談して施術させていただきますので
お気軽にご相談ください!
Q.白髪染めと縮毛矯正は同時にできますか?
A.結論、可能です
ただし、ダメージリスクはゼロではないので、どうしても同時にやりたい場合を除けば
あまりおすすめはしていません
分けた方がクオリティが上がることは確かです
ENOREオリジナルのカラーリング技術ではダメージレスを追求しているので
一般的なカラー剤よりは、格段にリスクを抑えた施術は可能です!
Q.年齢制限はありますか?
A.全くございません!
綺麗にしたいという想いに年齢は一切関係ありません!
不安なことがあれば全て解消した上で施術に臨みます
そのためのカウンセリングでは、一切手を抜かずに
一歩でも理想に近づくためのサポートを全力でいたします!
Q.エイジング毛にならないようにすることは可能ですか?
A.エイジング毛は加齢とともに誰もがなってしまう自然現象なので完全に防ぐことはできませんが、健康的な食事習慣と睡眠習慣、適度な運動でエイジング毛の進行ペースを下げることは可能だとされています!
食事で摂取を推奨するものはタンパク質/ビタミンA・B・E/イソフラボン/亜鉛です!
タンパク質は髪の原料であり、体内で生成できないものもあるため、積極的に食事から摂取を心がけましょう!
ビタミンAは細胞の成長を促進してくれるので、髪の健康をキープするのに役立ちます!
ビタミンBは髪の生成に欠かせない成分でこちらも体内で生成できないものが多いため食事での摂取が必須です!
ビタミンEには抗酸化作用があるため、エイジングを遅らせる効果が期待できます!
イソフラボンは必要な栄養素なのですが、過剰に摂取しすぎると婦人科系疾患のリスクが増えたり、月経の周期が乱れたりする恐れがあるので注意が必要になります!
亜鉛はタンパク質の合成に欠かせない栄養素ですが、毎日の食事からの摂取が難しいことが多いのでサプリメントなどの併用もおすすめします!
睡眠習慣では夜22時から翌2時までの4時間が睡眠のゴールデンタイムと言われています!
上記の食事習慣が意識できると、睡眠の質向上も期待できるので相乗的にいい事だらけですね!
就寝前に脳の覚醒作用のあるカフェインの摂取は控えるようにすると尚良いです!
適度な運動で、基礎代謝を上げて血流が促進することで様々な頭皮の悩みを解消することも可能です!
これは簡単なことからでも大丈夫です!
1日に歩く距離を少し増やしてみる等、
今日は1駅前から歩いてみようかな!と少しずつできることを増やしていきましょう!
まとめ
年齢とともに髪質が変わり、「もうサラサラのストレートは無理かな…」と諦めていた方
エイジング毛でも、適切なアプローチで艶のある美髪を取り戻せます!
弱酸性縮毛矯正で髪に優しく自然なストレートを叶えましょう!
年齢を理由に理想のヘアスタイルを諦める必要はありません!
僕が自分史上1番の美髪へ導きます!
1人1人こだわりを持って施術させていただきますので、ご予約の際は飯田をご指名くださいませ!
弱酸性縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(ホームケアトリートメント付き)
¥23100→¥19000

質問等ございましたら下のInstagramの画像をタップしてご連絡くださいませ!
