酸熱トリートメント、その効果は?効果の出やすい2種類の髪質とQ & A
2021/11/14
ENOREでも提供させて頂いている酸熱トリートメント、体験された方、これから試してみようと考えている方、そもそも酸熱トリートメントってなに?とお考えの方、
その効果と酸熱トリートメントの合う髪質、合わない髪質、持続性についてENORE柏鈴木がご説明させて頂きます。
目次
酸熱トリートメントの効果のある髪は?
①くせは強くはないがまとまりにくい髪質
②濡らした時にまっすぐになり、乾かすと広がる、くせがゆるく出る毛質
逆に酸熱トリートメントの効果を感じられない髪質は?
くせが強く、そのくせを伸ばしたい方
酸熱トリートメントは髪のくせをまっすぐに伸ばすものではないため、くせをしっかり伸ばしたい方は縮毛矯正の方がオススメになります。
ゆるく広がる髪を一時的におさめる、扱いやすくするという効果は期待できますが、髪のダメージ具合や状態にもよるので相談してから決めるのが良いでしょう。
酸熱トリートメント 効果、持続性は?
酸熱トリートメントの効果は人によって様々ですが、私のお客様で酸熱トリートメントを続けて下さっている方では2ヶ月〜2ヶ月半くらいと仰って頂いてます。
だいたい3か月に1回の周期、または気になった頃にかけています。
よく言われるのは1か月くらい、早い方だと即日、3日から10日で効果を感じなくなったという方もいらっしゃいます。
普段の生活スタイルでよく髪を濡らす、ジムなどに行っている方、シャンプー剤が市販のもので洗浄力が強いなどあげられますが、
まずは上記のような髪質で条件が合う方に効果や持続性は限られてきます。

Q&A
酸熱トリートメント くせは伸びる?
ゆるいくせは収まりますが、しっかり伸ばすなら縮毛矯正がオススメ、梅雨時など一時的におさめたい、縮毛矯正をかけるほどまっすぐにしたくない方に施術させて頂いております。
酸熱トリートメントより縮毛矯正が向く髪は?
硬く、太い毛質、濡らした時にしっかりくせが出る髪質は縮毛矯正の方がオススメです。
酸熱トリートメントのやり方は?
濡らした髪の毛に薬剤をつけ、時間を置いていきます。
髪の毛に薬剤を浸透させたのち、流してから乾かしアイロンを入れていきます。
縮毛矯正と工程は似てますが、二液をつけて固定する事はなく、アイロンを入れたところで完了となります。


まとめ
一口に酸熱トリートメントといっても種類があり、髪質や状態によって使い分けが必要になります。
根本は縮毛矯正をして、毛先の傷んでしまって広がる毛先を収めるために酸熱トリートメントを使ったり、使い方も様々です。
まずは髪質を判断してもらって相談しながら適切な薬剤、技術を施術をしてもらうのが1番良いです!
分からない時はご相談下さい!
ENORE柏 鈴木英之

price
酸熱トリートメント<カットなし>
15000円
ハイダメージ毛対応縮毛矯正<カットなし>
22000円
縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメント<カットなし>
22000円
カット 5500円
カラー 6600円
トリートメント 5000円