くせ毛だっておしゃれに決まる!くせ毛さんに似合うショートボブを紹介

2024/05/24
くせ毛だっておしゃれに決まる!くせ毛さんに似合うショートボブを紹介

こんにちは!髪質改善と弱酸性縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)青山店の飯田です。

ショートヘアにしたいけれど、うねりやハネが目立ってしまう…

くせ毛でお悩みの方にとって、ヘアスタイル選びは一苦労ですよね。

しかし、実はくせ毛でもおしゃれに決まるショートボブヘアスタイルがあるんです!

本記事では、くせ毛を活かすショートボブヘアスタイルや、ショートボブで失敗しないためのポイントをご紹介します。

くせ毛でも可愛くておしゃれなショートボブになるための参考にしてくださいね。

くせ毛さんでもショートボブでおしゃれに決まります!

くせ毛は、髪の毛が自然と曲がりやすい性質を持っているため、直毛の方よりもボリュームが出やすいのが特徴です。

どうしても毛先がはねてしまう…

雨の日はうねったり広がったりしてヘアスタイルが決まらない…

このような悩みを持つくせ毛の方は、短くてはねやすいショートスタイルを避けがちです。

しかし、くせ毛を活かして自然な動きを出すことで、魅力的なショートボブを作り出せます!

次の章から、くせ毛の方にぴったりのショートボブスタイルを具体的にご紹介していきますね。

広がる髪におさらば!くせ毛でもまとまるショートボブカタログ3選

くせ毛でもまとまるショートボブのヘアスタイルを3つご紹介します。

くせ毛を活かしながら、自分にぴったりのショートボブをオーダーする参考にしてくださいね。

30代に!前髪ありのつやつやストレートなショートボブ

Center
Side Back

ぱっつん前髪を取り入れた人気のボブスタイル

重め前髪でぱっつんボブは全体的に重めに見えますが、温かみのあるブラウンカラーで軽やかさも演出できます。

前髪があることで若々しい印象も与えられるのが魅力です。

セットが簡単なため、朝の準備に時間をかけたくない方にもぴったりのボブスタイルです。

前髪ありのぱっつんボブに挑戦したい方は、ぜひ参考にしてください。
前髪の弱酸性縮毛矯正のお得なクーポンはこちらです!


くせ毛にお悩みの方がボブにするなら、どのような髪質のくせでも扱いやすくなる弱酸性縮毛矯正がおすすめ。

ハネ・広がり・うねりなどに悩まされず、朝のスタイリングが楽になります!

ENOREの弱酸性縮毛矯正なら、毛先まで柔らかい自然なストレートボブに仕上がりますよ。

さらに、髪と頭皮に優しい弱酸性の薬剤を使用しているため、ダメージや刺激を最小限に抑えられます

▼ENOREの弱酸性縮毛矯正についてさらに詳しく知りたい方はこちら

40代に!前髪ありのシンプル&大人ムードの洗練ショートボブ

Center
Side Back

さらりとシンプルなストレートボブでありながらも、洗練された雰囲気を醸し出すスタイルです。

毛先の軽い内巻きと、自然に流れる前髪がポイント。

40代の大人女性なら、髪質や好みに合わせて、トップや毛先にカールを加えることで、より華やかな印象になりますよ。

髪のツヤを引き出すためには、ドライヤーの前後にアウトバストリートメントを使用することが大切です。

また、毎日のヘアセットを時短したい方は、毛先に軽くパーマをかけてもよいでしょう。


50代にも!上品な大人ショートボブパーマ

Center
Side Back

30代・40代・50代の大人女性におすすめの、パーマスタイルのショートボブ

エイジングによる髪のボリューム不足に悩む方にはとくに効果的です。

髪のボリュームが失われると、ショートボブスタイルは少し物足りなく見えることも。

しかし、顔まわりにゆるくパーマをあてることで、自然なボリュームと華やかさがプラスされますよ。


くせ毛さんがショートボブで失敗しないためのポイント

くせ毛の方がショートボブで失敗しないためのポイントを3つご紹介します。

短くしすぎない

くせ毛の方がショートボブにする際、注意すべきポイントは、短くしすぎないことです。

くせ毛は直毛と比べてボリュームが出やすく、短くしすぎるとまとまりにくくなってしまいます。

美容師とよく相談して、自分のくせ毛に合ったショートボブの長さを見つけましょう。

髪のうねりを目立たせない

くせ毛の方がショートボブで失敗しないためには、髪のうねりを目立たせないことが重要です。

髪の毛のうねりが気になるくせ毛は、単純なカットではうねりをカバーしにくいと感じるかもしれません。

そのようなときは、髪にレイヤーを加えたショートスタイルや、パーマをかけるショートヘアスタイルを選ぶと良いでしょう。

レイヤーを入れたりパーマをかけたりすることで、毛流れが自然になり、うねりが目立ちにくくなりますよ。

スタイリングではオイルを使う

髪のくせや広がりが気になる方は、スタイリングにオイルを使いましょう。

オイルを髪になじませることで、くせ毛によるうねりや広がりを抑え、まとまりのある髪型に仕上げられます。

また、オイルには髪に潤いを与える効果があるので、パサつきも防げます

ENOREのヘアオイルを使うと、一気におしゃれなヘアスタイルになれますよ。

まとめ

くせ毛を活かすショートボブヘアスタイルや、ショートボブで失敗しないためのポイントをご紹介しました。

くせ毛は、髪の毛が自然と曲がりやすい性質を持っているため、直毛の方よりもボリュームが出やすいのが特徴です。

しかし、くせ毛を活かして自然な動きを出すことで、魅力的なショートボブに仕上がります!

くせ毛に悩む方は、ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

くせ毛の方がショートボブで失敗しないためには次の3つのポイントに気を付けましょう。

  • 短くしすぎない
  • 髪のうねりを目立たせない
  • スタイリングではオイルを使う

くせ毛特有のボリュームや動きを活かしながら、おしゃれで扱いやすいヘアスタイルに挑戦してみてくださいね。

お得なクーポンをご用意しております!
顔まわり弱酸性縮毛矯正のクーポンをご利用の方はぜひ「ご予約はこちら」よりご利用ください!