縮毛矯正とカラー、トリートメントは一緒にやってもいいの?【注意すべき6つのこと】
2024/06/18目次
縮毛矯正+カラー+トリートメント 注意すべき事
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。
ヘアスタイルを作る上で色々な薬剤や施術がありますが、その中でもENOREで需要の高い
【縮毛矯正やヘアカラー、髪を守る為のトリートメント】 全ての施術を同日にしても良いんでしょうか?
髪を綺麗にする為に知っておくと役立つ事をENOREが紹介して行きます。
縮毛矯正とカラーって同日にやってもいいの?
正直なところ日にちを分けれるなら分けた方が良いです!
ヘアスタイルとして、ストレートもカラーも中途半端になる可能性があるので。ダメージが気になる方も、出来れば別日にすることをおススメします。
しかしながら同日に出来るヘアスタイルも存在します。
薬剤設定として髪に無理の少ない範囲で出来る施術や、同時にやった方がスムーズに行くケースもあります
トリートメントは一緒にした方が良いの?
トリートメントはした方が良いです!髪に対して負担になるような施術(カラーやストレート)の後は髪への残留物をしっかり取り除き(ここが大事。)その上でトリートメントで内部補修、髪表面の保護とケアをしていくことでご自宅でのケアもしやすくなります。その日だけではなく、ホームケアも含めた定期的なメンテナンスがおススメです。
しかしながら残留物を取り除かない、さらに髪をコーティングする作用の強いトリートメントには注意が必要です。
そういった施術を繰り返すことでダメージの原因にもなり得るので注意が必要になります。
縮毛矯正とカラーをしている方へのおススメのヘアケアは?
ズバリ、ホームケアがとっても大事になります。
美容室でのケアも大事ですが、一番大事なのはホームケア。
縮毛矯正とカラーをしてる方の一番の悩みはダメージではないでしょうか。
年に数回の美容室でのケアより、日々のご自宅でのケアの方が重要になります。
ENORE 弱酸性シャンプーは、髪に必要な栄養成分や、うるおいをチャージ。
髪や頭皮のケアができるシャンプーを選ぶことで、ダメージを補修できますよ!
お風呂上がりやスタイリング前には、ENORE 洗い流さないトリートメント2点セットで集中ケアを!
ケアをしながら、日光などのダメージから髪を守れますよ。
縮毛矯正とカラー、どっちを先にやった方がいいの?
全体を明るくするなら、先にカラーの方が良いです。
カラーで髪を明るくトーンアップしたのち、縮毛矯正の方が縮毛矯正の薬剤をコントロールして髪へのダメージを抑えることが出来るからです。リタッチ幅が広くなっている方も先にカラーをしたほうがダメージを抑えられるので良いと思います。
ですが先にカラーをすると色落ちもありますので、デザインがはっきりした強い色味が欲しい方、白髪染めをしたい方は注意が必要です。
縮毛矯正の薬で色落ちが少なからずありますので、カラーを優先したい方は後からカラーをしたほうがデザインを楽しみやすいです。
縮毛矯正をするなら弱酸性のお薬で
縮毛矯正をするなら髪の体力を見て薬剤を選定する事が大事。
髪の体力とは髪に残っているタンパク成分、髪の余力のことで、無くなってしまうとストレートがかからなかったり、
最悪はビビリ毛と言われる、チリチリになった状態になってしまいます。
体力を残しやすい薬剤、それが弱酸性のお薬になります。
そもそも縮毛矯正って?ストレートパーマとの違いは?
髪の中のタンパク成分(SーS結合)をお薬で切って、ストレートアイロンの熱で形を変えて固定させるのが縮毛矯正、
アイロンなどの熱を加えず薬のみで反応させ固定するのがストレートパーマ。
名称は美容室でも様々ですが、熱を使って形を変えるのが縮毛矯正、パーマ落としなどで使われるのがストレートパーマになります。例外として、デジタルパーマ(専用の機械につなぎ熱処理を加えたパーマ)をしている髪に関しては、熱処理をする縮毛矯正の方が相性は良く、ダメージを抑えながらストレートにすることが出来ます。
弱酸性縮毛矯正って?
髪の等電点、4・5〜5.5に近いpHのお薬を使って縮毛矯正をかけていく技術、メニューになります。
髪や肌に近い弱酸性のお薬を使う事により髪に負担を少なくする事が出来ます。
Q &A
Q 縮毛矯正した直後に市販のカラーをしても縮毛は取れませんか?
A 基本的に縮毛矯正後は時間を空けてカラーをした方が髪には良いので、縮毛矯正が取れないとも言い切れません。特に市販のカラーということで、髪への負担が大きく、縮毛矯正が取れた訳じゃなくてもダメージによって広がってしまったりというケースは考えられます。出来ることなら別日、美容室でのカラーをお勧めします。
Q 縮毛矯正とカラーとトリートメントの同時施術って可能なんですか? 出来る場合髪の状態は見ただけでも分かるくらい悪くなりますか?
A 可能です。見ただけでも分かるくらい悪くなるかは施術内容次第かと思います。アルカリストレートやブリーチなど髪に大きな負担のかかるものを続けてやると最悪ビビり毛と呼ばれるちぢれた毛になることもあるので、施術には注意が必要です。
Q 縮毛矯正と同時にカラーで予約を取りました。カラーをして根本がプリンになるのが嫌で将来的にカラーを辞めたいので根本を染めないようにしたいのですが、縮毛矯正とカラー同時でそのようなオーダーは通りますか?
A 可能になります。根本を明るくせずに毛先の明るいところを暗くしたり色味を入れることは可能ですので、縮毛矯正後に弱酸性カラーで色味を入れてあげると髪の負担も避けれて良いです。出来れば縮毛矯正の安定を考えて別日での施術をお勧めします。
Q 縮毛矯正とカラーを同時にしたいです。髪型はボブで、縮毛矯正は前髪にだけかけたいです。
カラーはブリーチが2回必要な色です。同時はやめた方が良いでしょうか?
A ブリーチと縮毛矯正の相性がそもそも良くないので、あまりお勧めはしませんが、やるとしても別日が良いでしょう。髪の状態を見て相談したのち、どちらか優先順位を決めて施術が良いと思います。
まとめ
縮毛矯正とカラーとトリートメント、同日にすることは可能ですが使う薬剤によってはNG、
または良くないことがあること
デザインによって施術を行う優先順位が変わる事、
ホームケアがとても大事になってくる事があげられます。
適切な施術とケアでより綺麗な扱いやすい髪にして行くお手伝いが出来れば幸いです。