🌍【ハーフ美容師】ハーフちゃんの縮毛矯正 🌍
2022/11/04
こんにちは❤︎🍪ENORE表参道 カメルーン🇨🇲ハーフ美容師 たむ です!!❣️❣️
髪質改善 と 髪質維持 をテーマに
私がハーフだからこそ!!あなたにお届けしたいお話がたくさんあるので
最後まで読んでくれると嬉しいです😊
- 縮毛矯正とは
- 縮毛矯正ってダメージするの?
- カラーやブリーチをしていても縮毛矯正かけられる?
- ハーフちゃんへのこだわり
- サラサラヘアーを楽しむ方法🪄
【 🍓縮毛矯正とは🍓 】
とっても簡単に言うと
髪をストレートに変形させる施術 です。
私たちのような、くるくるくせっ毛ちゃんは髪の中の結合が
少しだけズレているのです。そのズレが 🌀うねり🌀 になります。
お悩み解決のためこのうねりを取り除く過程で
まず、💥髪の結合を壊してくれるお薬💥を使用していくのですが
ここで使用していく🧪お薬の強さ🧪によっては
施術後サラサラになったとしても
次はダメージによってお悩みが増えてしまう可能性があるのです😱😱😱
しっかりあなたのお悩みを解決できるように
わたしは 🫧弱酸性🫧という優しいお薬を取り扱っています。
ちょっと自慢になってしまうのですが
🫧弱酸性🫧のお薬を取り扱っているお店は
とっても少ないです🤫🤫
一般的に多く使われているお薬は
💥アルカリ💥と呼ばれるもので
髪の毛の結合を壊していく過程で、かなり髪に負担をかけてしまいます。
特にわたしたち、👱🏽♀️ハーフちゃん👱🏽♀️は
💥アルカリ💥の中でも強いお薬を美容師さんに
選ばれてしまいがち🥲
じゃあ🫧弱酸性🫧だと優しいからくせが残るんじゃないの?🫣
👍🏽安心してください👍🏽
🫧弱酸性🫧のお薬は調合が必要になります。
✨✨あなたの髪の状態に合わせたお薬を
わたしが調合するんです✨✨
世界に一つだけのあなたにぴったりなお薬を調合し、
優しく壊した結合を真っ直ぐに作り替えるアイロンの温度も微調整すると……

見た目としての仕上がりは
もちろんサラサラなのですが
後々大きなダメージが襲いかかることも無いですし、
画像ではお届け出来ない触り心地が
あなたを待っています🍀
🫧弱酸性🫧のお薬であなたのお悩みを
わたしが解決したいです🫶🏽
🍓ツヤツヤになるのにダメージしてるの…???🍓
結論から言いますと💥します💥
わたしが取り扱っている🫧弱酸性🫧のお薬は
一般的に多く使用されている💥アルカリ💥のお薬よりも
ダメージを25%に抑えています。
そして縮毛矯正は、半永久的に髪に残ってしまうため
毎回の施術のダメージを本当に最小限に慎重にやっていかないといけないです。
うねりが強い方も、うねりが優しい方も
必要以上にダメージを与えてしまえば
髪が固くなったり、切れたりしてしまいます。
👱🏽♀️ハーフちゃん👱🏽♀️もハーフちゃんでない方も
こればかりは優しくかけて欲しいです。
🫧弱酸性🫧と💥アルカリ💥の違いとしては
仕上がり直後というよりも、
数週間たってから表面に出てきてしまうダメージのレベルが全然違うということです🕊
🍓縮毛矯正をかけた後に気をつけることは???🍓

優しいお薬で施術をして、
ツヤツヤな髪を手に入れても
その後のケアをお休みしてしまうと
髪はまっすぐでも広がってしまったりパサパサして見えてしまったりします😞😞
数ヶ月後伸びてきた根元をまた綺麗に伸ばしてあげられるようにケアが必要になります。
施術をした後にオススメしたいヘアケアが
🍎トリートメントを定期的にしてみる🍎
月に一度、期間があいても2ヶ月に一度トリートメントだけでもお店に通えそうだな
と思っていただけたら、この方法がいちばんオススメです。
当店のトリートメントは栄養を蓄積できるため
3回~5回(お客様のダメージレベルによります)
最初は大変かもしれませんが継続を頑張ると
栄養分が逃げなくなります
しっかり閉じ込めたあとは⬇️おうちで使うシャンプー⬇️などに切りかえてあげると楽にケアができるようになりますよ👍🏽
🍎お家で使うシャンプーを見直してみる🍎

わたしも使っているシャンプーです。
栄養が蓄積されるトリートメントで
髪の毛に重みをつけてた後は
このシャンプーでお家でのケアに切り替えてあげると
栄養分を逃がすことなくツヤを維持できます🍯🍯
もちろん最初からシャンプーを一緒に使ってあげるとより改善スピードが上がってくれます🛫
このように髪の毛のことって
ひとりひとり合うものが違いますし
今まで何回も試してみてもらって
イマイチ効果を感じられなかったりしましたよね。
でも、ここにハーフの美容師が!❤️❤️
いますので
ぜひInstagram DMで声を聞かせてください🎧✨

最後まで読んでくださりありがとうございました😊
🫧あなたにお会い出来る日を楽しみにしています🫧