【美容師が教える】綺麗にパーマを落とす方法
2024/12/06
こんにちは!
髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院、ENORE(エノア)青山店スタイリスト飯田です!
エノアでは年間20000人近くの方に縮毛矯正をかけているのですが、
その中には元々の癖をまっすぐにしたい方だけではなく、パーマを落としたい方もおられます。
外国人の方っぽいくるくるカーリーヘアや、乾かしただけでコテで巻いたようなカールがつくスタイルにしたい!と思われてパーマをかける方はとても多いのですが思った通りのパーマがかからず、元通りにしたい!という声もよく耳にしますが
そんな方のパーマ落としとヘアケアにも対応しており、
この記事からもたくさんのご予約を頂いております。
今回は同じようにお悩みの方がお悩みを解決できるよう
記事を書かせていただきましたので、ぜひお読みください。

★パーマ落としについて、新しい記事を作りましたので、詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

↓ご新規様限定クーポンあり!ご予約はこちらから。
目次
パーマ落としとは?
美容院で同じようにパーマ落としをオーダーしても美容師さんによって施術方法は違います。
薬だけ、ブロー、アイロン、方法は色々あるのですが僕はアイロンで伸ばす方法をおすすめしています。
薬だけで伸ばす方がダメージは小さそうに思えるのですが、
熱のパワーを使わない分、薬のパワーが大きくなります。
薬のパワーが過剰だとパーマは落ちても髪の毛がパサパサになったりしてしまいます。

↑パーマ落としにはこちらのメニューがおすすめです↑
弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)19000円(税込)
アイロンを使用したパーマ落としの手順
次はアイロンによる施術方法について説明していきます。
① お客様の髪の毛の状態、履歴をチェックさせて頂きます。
② 最低限のダメージでパーマを落とせる薬を塗って時間を置きます。
③ 薬を流して乾かした後、アイロンで丁寧に髪の毛を伸ばします。
④ 伸ばした状態で固める薬を塗って時間を置きます。
⑤ 薬を流して乾かしたら完成です。
各手順の間でトリートメントやダメージを防ぐ薬を使ったり、状態に応じて工程を追加する事で綺麗な仕上がりに導きます。
▽当店で使う処理剤はお客様の髪の毛を綺麗にする為に、オリジナルの配合になっています▽

実際に施術した方のBeforeAfterの一部
① 強い癖があり、縮毛矯正とスパイラルパーマをされたお客様

でも真っ直ぐ過ぎずに若干癖が残っても自然な感じにしたい!という事で施術させて頂きました。
仕上がりは真っ直ぐ過ぎずナチュラルなウェーブが出るような感じになり大変満足して頂けました。
② 繰り返しパーマをされているお客様

長年のパーマ時のセニング(スキばさみ)により毛先は若干パサついていますがかなりの美髪に仕上げられました。
トリートメントを施術すればパサつきもかなり収まるかと思われます。
③ 縮毛矯正、カラー、パーマをされてダメージ毛になってしまったお客様

「来週にはアメリカに行くから日本で綺麗にしておきたい!」と大変お悩みのようでした。
元々明るいカラーと強めの矯正で傷んでいるところに強いパーマが当たっており、スキばさみもしっかり入っていたのでかなり難易度が高かったのですが、薬剤を4カップほどに分けて塗布し、丁寧に施術してなんとかここまで綺麗に出来ました。
下半分は元々のダメージとスキばさみでまだ完璧な状態とは言えませんが続けてご来店頂ければ着実に綺麗に致します。
アメリカでもダメージケアができるようオリジナルホームケアシリーズもご購入いただきました。
④ パーマ、ブリーチをされたお客様

ブリーチもされていたので伸びるまでは我慢する予定だったそうですが、僕なら施術できる事をお伝えして縮毛矯正をかけました。
「縮毛矯正をかけた感」の無いナチュラルなストレートに生まれ変わりました!
⑤ パーマを落としたいけれど毛先に動きは欲しいお客様

パーマを落としてストレートヘアにしたいけれど毛先だけパーマを残したいとの事でした。
毛先だけ薬を弱めて自然に外ハネになるように仕上げました。
毛先にパーマを残した髪型には、髪に優しいENORE オーガニックスタイリングオイルがおすすめ!
ヘアスタイルを崩さず、毛先までツヤツヤな髪型を楽しめますよ。
お客様から頂いた口コミ

ありがとうございました!

ありがとうございました!

たくさんの方から喜んでいただき本当にありがとうございます。
エノアの数あるメニューの中でも自分自身得意なメニューですので
是非お悩みの方はお気軽にご相談ください。
ご新規様限定クーポンあります!是非一緒に美しいサラサラヘアを目指しましょう!
↓ネットのご予約はこちらから。
Q&A 〜よくあるご質問〜
Q1 . パーマ落としと縮毛矯正は違うんですか?
A1 . 当店の方法だと同じです。ただパーマの強さや髪の毛の状態に合わせた施術をしていくので真っ直ぐになりすぎたり、傷んだりするリスクはとても低くなっています。
Q2. パーマ落としをしたら今後もかけ続ける必要がありますか?
A2. 元々の癖が気になっていない場合はかけ続ける必要はありません。ただ元々の髪の毛より綺麗になる事が多いのでまたかけたくなる可能性はございます。
また、パーマ落としをして髪の毛が綺麗にはなっていますが、パーマをかけた髪に縮毛矯正をかけているので、パサついてきたりする可能性は地毛よりも高いです。
なので、2〜3ヶ月に一回トリートメントでご来店頂くことをお勧めしております。
Q3. パーマを毛先だけ残したり緩める事は出来ますか?
A3. もちろん可能です。
▽一例ですがこちらが毛先だけパーマを残したスタイルになります。

まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
パーマ落としに関して知って頂く事は出来ましたか?
もしまだ分からない事、聞きたい事がありましたらお気軽にご相談下さい。
↓ご予約はこちらから。
↑パーマ落としにはこちらのメニューがおすすめです↑
弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)19000円(税込)
質問等ございましたら下のInstagramの画像をタップしてご連絡くださいませ!