(40代)髪のうねり、癖の対策法とは??
2022/05/06

こんにちわ!柏のママ美容師酒巻明美です。
髪の悩みは、何歳になっても消えないですよね。
特に髪の癖は、10代20代の頃より強くなってまとまらなくなったと悩んでる方、沢山いるかと思います。
皆さんが悩んで事がこの記事で少しでも解決出来たら嬉しいです。
目次
加齢で髪ってうねるの!?
髪の毛って、幼い時から髪に癖があった方と、思春期から髪に癖が出てきた方、歳を重ねてから昔は癖が無かったのに髪に癖が出て来たと悩んでる方、、、」さまざまだと思います。
40代前後から髪にうねりが出て来た方と悩んでる方は、白髪が出て来たタイミングと同じ時期と、ハッと思ったりしませんか?
髪にうねりが出ているだけで、なんだかおばさんみたいに見えたりして。。。悲しくなると思います。

40代のうねり、癖の原因って何?
40代になると、髪の毛だけでなく肌や手先のかさつきが気になる年頃になります。
私自身、その悩みが分かる年頃なので、皆さんの気持ちよくわかります。肌がかさつく原因は皮脂の分泌減少と水分不足です。髪の毛も、肌同様乾燥してきます。
肌が乾燥してくると、毛穴がたるんできてしまうんですが、肌のたるみ同様、頭皮もたるみ毛穴も歪んでしまってます。
そこに更年期でのホルモンバランスの乱れも関係しています。
40代のうねり、癖の対処方とは?
ヘアケア商品の見直し
毎日使用するヘアケア商品をついつい身近な買いやすいドラッグストアで買ってたりすると思います。
20代30代の時は市販のシャンプー、トリートメントでも髪がまとまってたりしたと思いますが、40代になると突然髪がまとまらないという悩みが出てきます。
その悩みを解決するのに、ご自宅で使用していた商品の見直しをするのもいいと思います。
ENOREでは、オリジナルヘアケア商品があるので、是非使用して頂けたらと思ってます。

オリジナルシャンプーでも、大人の女性にお勧めはエイジングシャンプーです。
お客様から、髪がまとまってきました!手触りが良くなって嬉しい。
沢山の言葉頂いてるシャンプーは是非お勧めです。
弱酸性縮毛矯正の施術をする
出かける前にアイロンで髪を綺麗にしても、外に出てうねり、癖がまたすぐに出てしまうという状態になって悩んでる方には、弱酸性縮毛矯正がオススメです。
弱酸性縮毛矯正をすると自宅を出てヘアスタイルがすぐに崩れてしまうという悩みがなくなります。
髪の悩みが少しでも軽減するので縮毛矯正はお勧めです。
弱酸性矯正ビフォーアフター




髪をしっかり乾かす
髪をしっかり乾かすって大体の方から言わせると、、、乾かしてますって言いたくなりますよね。
弱酸性縮毛矯正をしているのになんで朝起きたらまとまってないんだろう?って思う時あると思います。そんな時は、大抵髪を乾かしてると思いますが完全に乾いて無かったりします。
髪が多かったり長かったりする方は乾かすのが大変だと思いますが、綺麗な髪を作るために完全に乾かして下さいね。
髪を乾かす時のポイントは、髪を洗った後に流さないトリートメントを髪全体につけてから乾かすと髪が乾かしやすくなります。
毎日の小さなメンテナンスから髪は綺麗になっていきますので、髪を乾かすようにして下さい。

もし、乾かす前に使用する流さないトリートメントがわからないと悩んでるお客様は、ENOREオリジナルの長さないトリートメントをお勧めいたします。
Q &A
Q,白髪染めをしてますが縮毛矯正できますか?
A,出来ます。
ただし、ホームカラーはお勧めできません。
縮毛矯正と白髪染めを一緒に施術する場合はカウンセリングで髪の状態をしっかりお伝えすることを
お勧めいたします。

まとめ
40代を過ぎるとホルモンの乱れで髪のまとまりが悪くなるので、その悩みの解決法としてはサロンでのメンテナンスと自宅でのホームケアだと私は思います。
サロンでのメンテナンスは、弱酸性縮毛矯正の施術をするとヘアスタイルが保ちやすいと思います。ホームケアの方は、ヘアケア商品を良いものに替えても髪を乾かすに放置してしまうと髪のうねりが出てしまうので、しっかり乾かして頂きたいです。綺麗な髪を作るために、一緒にメンテナンス頑張りましょう。

ENORE柏 酒巻 明美