「縮毛矯正って実際どうなの?初めての方向けに美容師が本音で解説」

2025/05/18
「縮毛矯正って実際どうなの?初めての方向けに美容師が本音で解説」

こんにちは!貴重なお時間をお使い頂いてご覧頂きありがとうございます。

ENORE表参道店でスタイリストをさせて頂いてます神部巧樹です!年間約1000人以上のお悩みを改善してる髪質改善、縮毛矯正のプロです!

今回は「初めて縮毛矯正かけたいけど不安がいっぱいなあなたへ」縮毛矯正専門店で毎日髪質の改善をさせていただいてる僕がお話をして行こうと思います!

最後までご覧いただけると嬉しいです!

ぜひ参考になればと思います( ✌︎’ω’)✌︎

ご新規でご予約の方は「弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント」¥19000(税込)

ご予約の際は特殊な技術なため神部巧樹を指名してください!

縮毛矯正って痛む?不自然になる?初めてだけど不安がいっぱい

梅雨の時期や湿気の多い季節になると、クセ毛で髪がまとまらず、朝のスタイリングが大変…という声をよく耳にします。

特に前髪や顔まわりがうねると、せっかく整えたヘアスタイルが崩れて気分まで下がってしまいますよね。

そんな悩みを解消する手段のひとつが「縮毛矯正」ですが、

🙋「髪がバサバサになるんじゃない?」

🙋‍♀️「まっすぐすぎて不自然にならない?」

🙋‍♂️「失敗したら取り返しがつかないのでは…」

そんな不安の声もとても多いです。初めての方こそ「やってみたいけど、ちょっと怖い」という気持ちが大きいもの。今日は、そんな不安を抱える方に向けて、美容師の立場から本音でお話ししていきます。

皆さん初めてかける縮毛矯正は不安です!

実を言うとほとんどのお客様が不安をいただきながらご来店いただいてるのが事実です。また、初めましての美容師さんなら尚更。

「チリチリになったらどうしよう」「似合わなかったら嫌だな」そんな思いが皆さんの口からよく飛び交う言葉です。

でも今では、髪質に合わせた優しい薬剤や、自然な仕上がりにする技術が進化して、昔よりもずっと安心して受けられるようになっています。

実際、お客様の中にも「もっと早くやっておけばよかった!」と笑顔で帰られる方がたくさんいらっしゃいます。

初めてでも安心!縮毛矯正の流れと知っておくポイント

ここでは、初めての方が安心して施術を受けられるように、縮毛矯正の流れと大事なポイントを簡単にご紹介します。

カウンセリング

髪の状態(ダメージ・クセの強さ・履歴など)をしっかり確認します。ここがとても大事です!

髪に合っていない薬剤を使うと、ダメージや不自然な仕上がりの原因になるため、丁寧に見極めます!

処理剤・薬剤塗布

髪を保護するための処理を行った後、クセを伸ばす薬剤を塗布します。

ここも髪質に合わせて調合・塗り分けをしていくので、無理な負担をかけずに済みます。

アイロン操作

髪をストレートに整える工程です。ダメージを避けるため、温度やプレスの強さも細かく調整します。

2剤処理・仕上げ

形状を定着させる2剤を塗布してから流し、ドライ・ブローで完成。
乾かすだけでサラサラストレートになる感動を、ぜひ体験していただきたいです!

髪を守りながら、ナチュラルに仕上げる方法があります

「縮毛矯正=真っ直ぐすぎて不自然」というイメージを持っている方も多いですが、当店ではピンピン”ストレートではなく、自然で柔らかいストレートにも仕上げられます。

一人ひとりの髪質と理想の仕上がりに合わせて施術することで、初めての方でも安心してチャレンジできます。

こんな方こそ縮毛矯正がおすすめ

縮毛矯正は「クセが強くて困っている人」だけのものではありません。以下のようなお悩みがある方にもおすすめです。

①毎朝アイロンをしてもすぐにうねる

②前髪や顔まわりだけ浮いてしまう

③湿気の多い日は髪が広がってしまう

④ナチュラルにまとまる髪にしたい

弱酸性縮毛矯正でのサロンワークのBeforeAfter✨

BeforeAfter①

30代女性

こちらのお客様はブリーチにかなり近いカラー剤を使い明るくしてると仰っていましたがダメージも蓄積しておりプラスゴム後もしっかり残ってしまう状態でした…が弱酸性のお薬でダメージも最小限での施術が行えました!

BeforeAfter②

こちらも約一年ぶりの縮毛矯正。

40代女性 会社員

長い間縮毛矯正をかけていないお客様。

行ける暇がなかなかなく2年ぶりの縮毛矯正!!

根元の伸びた部分にしっかりアプローチして毛先はかかっているところで真っ直ぐ感は残っていたのでリタッチで施術させていただきました!

しっかり繋げれてボリュームもしっかり収まってくれました!ご来店ありがとうございました!

BeforeAfter③

こちらのお客さまは最後いつ縮毛矯正をかけたのかわからないので全てリセットする意味で毛先まで縮毛矯正をかけていきました。毛先のかけてそうなところは薬剤を調合し直して出来るだけ負担を少なくしていきました。弱酸性のカラーで染めていくことによって艶感アップで綺麗に仕上げることができました!

基本的に同時にカラーをしていくことは難しいとされていますが、どちらも弱酸性なら髪の毛に最低限の低負担で施術が可能になるんです!

BeforeAfter④

40代 会社員

娘さんが初めて縮毛矯正をかけてお薦めされご来店頂きました。

カラーの履歴などダメージの蓄積があったため慎重に薬剤を選定させて頂きました!

仕上がりも良く同時に弱酸性カラーで色も落ちつかせより艶感アップ!!

貴重なお時間割いてご来店頂きまして誠にありがとうございました。

BeforeAfter⑤

20代 会社員

履歴としてはカラーも過去に続けてアイロンの熱ダメージだったり蓄積を多くしている髪質でした。

弱酸性の薬剤を使えばAfterでダメージを感じさせない仕上がりで自然な髪へと施術が可能になります!!

ご来店ありがとうございました!

Instagramにもビフォーアフターのお写真など載せております!ぜひ覗きに来てください!

お客様からいただいた口コミ

30代 女性:初めてご来店頂いたお客様でハイダメージでしたがお客様の癖、ダメージレベルに合わせて薬剤の調合をし、オーダーメイドで施術させていただきました。

貴重な口コミ有難うございます!

40代 女性:今まで娘さんが ENOREに通っててお母さんも気になってご来店頂きました。

貴重な口コミ有難うございます!

30代 女性:今までENOREに通ってたお客様でハイダメージでしたがブリーチ毛が毛先付近にいたので薬剤がつかないように慎重に施術していきました。

貴重な口コミ有難うございました!

Q&A

縮毛矯正はやっぱり髪が痛みますか?

確かに昔に縮毛矯正は強い薬剤で髪が硬くなったり、パサついたりすることが多かったんです。

でも最近は薬剤も進化しており、髪の状態に合わせたコントロールが可能になりました!

例えば当店では薬剤成分が弱酸性だったり髪の状態によって前処理、中間処理、後処理をしっかり行い髪への負担を最小限に抑える方法をとっています。

必要以上に強い薬剤を使わないので、初めての方でも安心して施術ができると思います!

私のくせはそこまで強くないけど、それでも縮毛矯正する意味はありますか?

はい、クセの強さに関わらず「扱いやすさ」を求める方には縮毛矯正は効果的です。

例えば「前髪だけうねる」「湿気で広がる」「毎朝アイロンに時間がかかる」など、

ちょっとしたくせでもストレスになっている場合はナチュラルに整えるだけでも快適に過ごせると思います!

当店ではそんな方向けに物凄く薬剤パワーの弱いものも準備しておりますので無理のない範囲で提案させていただければと思います!

まずは相談からでも!!

いきなり施術を受けるのが不安な方は、まずはDMなどでのご相談だけでも大丈夫です!

「自分の髪でもできるかな?」「どれくらいの時間がかかるの?」といった疑問もお気軽にどうぞ!

ご来店いただいた際には、しっかりと髪の状態を見ながら、無理のない・似合う・続けやすい方法をご提案します!

少しでも縮毛矯正へのハードルが下がって、「やってみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです😊

一緒に、朝が楽になるサラサラ髪を手に入れましょう!

ご新規でご予約の方は「弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント」¥19000(税込)

ご予約の際は特殊な技術なため神部巧樹を指名してください!