白髪染めと縮毛矯正は同時しないほうがいい理由とは?
2025/04/22
こんにちは。ENORE東京店の髪質改善・縮毛矯正専門美容師の高橋春介です。
「白髪をしっかり染めたいけど、クセやうねりも気になる...」そんなお悩みで「白髪染めと縮毛矯正を一緒にしたい」とご相談いただくことがあります。ですが、美しい髪を保つためにはあえて同時施術はお勧めしないという選択肢があります。今回は、白髪染めと縮毛矯正の同時施術がなぜ難しいのか、そして理想の仕上がりに導くためのベストな方法をご紹介します。
目次
白髪染めと縮毛矯正、なぜ同時にしないほうがいいの?
1髪へのダメージが大きすぎる
どちらの施術も薬剤+熱による負担が大きく、同時に行うと髪が限界を超えてしまうことがあります。結果として、パサつき・枝毛・切れ毛・ビビり毛といったトラブルの原因になります。
2発色やクセの伸びに影響が出る
・先に縮毛矯正をすると、白髪染めの染まりが甘くなる。
・先に白髪染めをすると、矯正のかかりが弱くなる。どちらの仕上がりも中途半端になってしまう可能性があります。
髪をきれいに保つためのベストな方法
1・縮毛矯正を先に
髪のクセや広がりをまず整えて、ベースを作ります。
2・1~2週間後に白髪染め
髪の状態を見て、色持ちや仕上がりがベストなタイミングでカラーします。この「分ける施術」こそが、ダメージを抑えながら理想の仕上がりを作る近道です。
実際の施術例

白髪染めと縮毛矯正を分けて行ったお客様の事例です。ツヤ・まとまり・手触りの違いをぜひご覧ください。

口コミ

ご来店いただきありがとうございました!今の状態をしっかりと説明させていただき今後どうしていったらいいか提案させていただきました。これから理想とするヘアスタイルになれるよう今後もサポートさせていただけたらと思います。

ボブカットを任せていただきありがとうございました!理想のヘアスタイルになれるように今後もサポートさせて頂ければと思います!

艶の出る仕上がりに満足していただきありがとうございます。周期を守って綺麗な髪を持続させれるようにしていきましょう。
よくある質問
Q.どうしても一回で終わらせたい場合は?
A.ダメージが少ない毛髪や既染部への影響が小さい場合、部分対応が可能なこともあります。ただし、基本は分けることをおすすめします。
Q.施術の間隔はどれくらいがベストですか?
A.目安は1~2週間程度です。髪の状態によって最適なタイミングをご案内します。
まとめ
白髪染めと縮毛矯正、どちらも大切なケアだからこそ、同時ではなく分けて丁寧に行うのが髪にやさしい選択です。「ダメージを最小限に抑えたい」「若々しく、ツヤのある髪を保ちたい」そんな方は、ぜひご相談ください。

