【美髪を保つ豆知識】縮毛矯正した髪はカットで仕上がりが変わる!
2023/02/08こんにちは!縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
本日は「縮毛矯正とカットの関係性」についてお話ししていこうと思います。
また今回は
・縮毛矯正は何か月に1回か?
・「縮毛矯正+カット」メニューでおすすめの髪型
・よくいただくご質問への回答
など「縮毛矯正+カット」メニューをする方が気になる事についてもご紹介させていただきますので、是非最後までご覧ください!
(お時間のない方は目次の気になる項目をクリックすると、読みたいところだけ読めますよ!)
目次
縮毛矯正とカットはどっちが先?仕上がりが変わるの?
縮毛矯正とカットどっちを先にするべきか?お考えの方も多いと思いますが
出来れば「縮毛矯正とカットは一緒にやってもらう」のがおすすめです!
そして、仕上がりも大きく変わってきます。
縮毛矯正とカットを一緒にやって欲しい理由
「ヘアスタイルをキープするため」
「髪のダメージ進行を防ぐため」
に縮毛矯正をしたら一緒にカットもしてほしい!
縮毛矯正でクセを伸ばすとどうしても毛先が揃わなくなってしまいます。特にメンズやボブなど髪が短い髪型は縮毛矯正をすることで毛先が揃わなくなるだけではなく、ヘアスタイル自体が崩れてしまいやすい!そのため縮毛矯正をしたらカットしてあげないと、ヘアスタイルとしての仕上がりがイマイチになってしまいスタイリングも上手くいきません。
また髪を伸ばしている途中だったとしても定期的なメンテナンスカットとして毛先を整えると、切れ毛からダメージが進行するのを防いでくれるので綺麗に髪を伸ばせます。
なので、縮毛矯正をする時は一緒にカットもするようにしましょう。
縮毛矯正は何ヶ月に1回?
縮毛矯正をする頻度はクセの強さや髪の状態、ヘアスタイルによって変わってきますが目安で行くと
ショート・メンズ「3ヶ月に1回」
ボブ「3〜4ヶ月に1回」
ミディアム・ロング「4ヶ月〜半年に1回」
部分縮毛矯正「クセが強い方は3ヶ月に1回」「クセが弱い方は半年〜1年に1回」
ぐらいの頻度で行う事が多いです。こちらはあくまでも目安ですので、あとはクセの強さに合わせて期間を前後させれば良いかなと思います!ただ、どんなにクセが強くても「3ヶ月」より期間を短くするのはおすすめ出来ません。あまりにも頻繁にしてしまうと髪が大きくダメージしてしまいますので、、。
(もし、半年や1年周期などかなり期間を空ける方は、その間に何回かカットだけで美容院に行ってあげると綺麗な髪を維持しやすいですよ!)
別々に行う場合は「縮毛矯正」から先に。
縮毛矯正をするだけでも3時間ほど時間がかかってしまいますから、忙しかったり疲れちゃったりしてカットも一緒にやってもらうのが難しい方もいらっしゃると思います。そんな方は
「縮毛矯正」から先にしましょう!
もし先にカットからしてしまうと、せっかく1度髪をカットで整えたのに、クセが縮毛矯正で伸びる事で毛先が揃わなくなってしまい、再度切ってもらわないといけなくなってしまいます。2度手間になってしまうので、別々にお願いする時は「縮毛矯正」を先にやってもらいましょう!
「縮毛矯正+カット」で出来るおすすめ髪型10選
「ボブ」
(↑シンプルな黒髪ショートボブは少しだけ段差をつけて、メリハリのあるひし形シルエットにする事で頭を小さく見せるのもおすすめ。ぱっつん前髪は毛先を少し丸めて、ソフトワックスでスタイリングしましょう。)
(↑毛量多めでお困りの方は、ストレートアイロンで毛先に丸いを出したら、ツヤの出るワックスで束感を出してスタイリング。地毛っぽく流行りのアンニュイなヘアスタイルに仕上がりになります。)
(↑ふんわりと軽やかな前下がりボブはシースルーバングで優しい雰囲気に。)
「ミディアム〜ロング」
(↑シンプルなストレートヘアはおしゃれな前髪で差をつけよう!オン眉バングで抜け感のある、ちょっぴり個性的な可愛いヘアスタイルに。)
(↑大人っぽくいくならサラッとシースルーな長めの前髪も◎スタイリングの時に毛先をストレートアイロンで丸めれば、柔らかで一気にオシャレな仕上がりになります。)
(↑ノーバングの重めストレートヘア。レイヤーがあまり入っていないので、根元のくせ毛が伸びてきても気になりにくいのが魅力!ミディアムヘア→ロングヘアに髪を伸ばしている方にもおすすめです。)
「メンズ」
(↑毛先に少し動きが出るカジュアルなマッシュスタイル。男女問わず人気で、骨格カバーもしやすいヘアスタイルなのでどなたでも挑戦しやすい!)
(↑少しミステリアスな重めマッシュヘアは、いかに自然な仕上がりで縮毛矯正をかけられるかが成功のポイント。)
(↑爽やかなショートヘアは、部分縮毛矯正で顔まわりと前髪だけクセを伸ばすとスタイリングしやすくなります!(クセの強さによっては全体縮毛の場合も))
(↑軽やかな外ハネがポイントのショートヘアはスタイリングの時にストレートアイロンで毛先を外ハネにしてセットしましょう!ちょっとしたイメチェンにもなりますよ。)
↓こちらでもヘアスタイルをご紹介中です!
「縮毛矯正」「カット」に関する5つの質問
Q1「縮毛矯正のカットって難しい?」
縮毛矯正をするとクセが伸びるので普通にカットすると「パツーン」とカットラインがそのまま出やすく、不自然な仕上がりに。なので自然な仕上がりにするために上手にカットして馴染ませる必要があり、地毛を切るのとは違うカット技術が必要で難しいです。上手にカット出来るかでスタイリングのしやすさもかなり変わってきますので、「縮毛矯正+カット」の経験値が高い美容師さんに頼むのがおすすめですよ!
↓よかったら参考にご覧ください!
Q2「縮毛矯正とカットは別のお店でお願いしてもいい?」
別々でも構いませんが、出来れば縮毛矯正とカットは出来れば同じ美容師さんにお願いするのがベスト!特にヘアカラーもする方は同じ美容師さんにお願いするようにしてください。上手に縮毛矯正がかけられていれば、別のお店でカラーやカットをしても上手くいくとは思います。ですが、縮毛矯正をやっている美容師さんからすると、別の美容院でカラーをしたりして急に髪の状態が変わって髪の状態予測が出来なくなってしまうと、失敗してしまうリスクが高くなってしまいます。
なので失敗するリスクを減らし髪の良い状態をキープするなら、出来るだけ行きつけのいつもの美容師さんに全てやってもらうのが安心です。
Q3「カットしなくてもいい?」
カットは強制的にやらなければならない訳ではありません。でも、「髪の綺麗な状態を保つ」その面から考えると出来れば縮毛矯正をしたらカットもするのがおすすめです。髪の短い方は特に縮毛矯正をしたらカットをしないとヘアスタイルがチグハグになってしまいます。また伸ばし途中の方でも定期的に毛先をメンテナンスカットをして毛先のダメージ部分を無くし、ダメージの進行を抑えたり整えることが大切です。縮毛矯正は元々髪に負担をかけてしまいますし、良い状態を保つためには状態が悪くなる前に、手をかけてあげましょう。
Q4「縮毛矯正やカットで失敗したらどうする?」
髪がどのような状態になっているかで対応の仕方は変わりますが、まずは縮毛をしてくれた美容師さんに連絡して出来るだけ早く状態を見てもらいましょう。もし美容師さんのミスによるトラブルだった場合、無料でお直ししてくれる美容院がほとんどです。
自分で判断せず、美容師さんに相談して適切な対処をしてもらいましょう!
※美容院さんによって違いますが、無料のお直し・返金での対応をしてくれるところが多いです。ただ、「美容院の施術によるトラブルか?」「日常のダメージによるものか?」判断出来るよう、お直し対応ができる期間は「約1週間」程度。美容院毎に決まっているので、気になったら早めに電話しましょう!心配な方は事前に確認しておくのもおすすめです。
Q5「縮毛矯正+カットのお値段は?」
美容院によって違いますが、エノアのお値段を参考にご紹介すると
【弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプーブロー込み)】
都内店舗:「2万4200円(税込)」
→HP限定ご新規様限定クーポン「1万9360円(税込)」
柏店:「1万9250円(税込)」
→HP限定ご新規様限定クーポン「1万6000円(税込)」
になります!
↓エノアの他の美容院とは違う「弱酸性縮毛矯正の特徴」
↓縮毛矯正のお値段についてのおすすめ記事
Q6「縮毛矯正とカットを一緒にする時の施術の流れはどんな感じ?」
縮毛矯正とカットを同日にする場合、美容院ごとや「どのくらい切るか?」によって多少流れは変わってきますが
①カウンセリング
②髪を濡らす(バッサリ切る時はここで軽く長さを切っておきます。)
③縮毛矯正1つ目の薬剤を塗布+放置タイム(薬を浸透させる時間)
④シャンプーと流し
⑤乾かす
⑥ストレートアイロンをあてる
⑦縮毛矯正2つ目の薬剤塗布+放置タイム
⑧流す+トリートメント
⑨本番カット
⑩乾かす+仕上げカット
の流れになる事が多いです!
Q7「縮毛矯正とカットをすると何時間くらいかかる?」
施術にかかる時間の目安としては
縮毛矯正のみ「3時間〜3時間半」
縮毛矯正+カット「4時間〜4時間半」
くらいになります。ただ髪の量や長さ、クセの強さや使用している薬剤、カウンセリング時間の違い、またお店の混み具合やスタッフ数などによって美容院ごとの施術にかかる時間は変わってきます。なので心配な方はカウンセリングの時点でどのくらい時間がかかりそうか確認したり、縮毛矯正の後の予定は空けておいて時間に余裕を持っておくのがおすすめですよ!
Q8「縮毛矯正とカットが上手いお店を見つけるポイントは?」
縮毛矯正した髪を切る機会が多い美容院。つまり「縮毛矯正のお客様が多い」お店をまずは探すのがポイントです。また、さらに解像度を上げて探すなら「ヘアカタログの写真」や「ビフォーアフター写真」が充実している部分も見てみるのが◎
そこから最終的にブログやインスタなどでより詳しく美容師さんが発信していることをチェックして美容院を絞っていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
縮毛矯正をしたら出来れば毎回カットも一緒にするのがおすすめです。
その方が髪の良い状態を保ちやすいですし、何度も美容院に足を運ぶ必要がなくて楽チン!ただ、中には美容院に長く滞在出来ない方もいらっしゃると思いますので、そういった方は「縮毛矯正→カット」の順番で美容師さんにお願いしてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
何か質問などありましたら、お気軽にエノアスタッフまでご相談ください!