50代でも縮毛矯正は可能でしょうか?
2023/02/20
こんにちわ!柏のママ美容師酒巻明美です。
唐突ですがエイジング世代のお客様からのご相談で、20代30代の頃は綺麗に縮毛矯正がかかっていたのに最近綺麗に縮毛矯正がかからないと悩んでる話をよく聞きます。
まさか縮毛矯正が綺麗にかからなくなってしまうなんて、20代30代の頃には考えられなかったと思います。
なんでかからなくなってしまったんだろう?
と悩む方も多くいらっしゃると思います。
エイジング世代の悩みを今回は解決できたらと思ってます。
最後迄、読んで頂けたら幸いです。
目次
20代30代の時よりなぜ縮毛矯正をかけるとダメージが出てしまうんでしょうか?
年齢を重ねていくと、身体が若い時は思ったように動けていたけど最近なんか身体が思ったように動かないと感じたこと誰もがあると思います。
髪の毛も、身体と同じように加齢とともダメージしやすい髪に誰もがなってしまいます。
髪の毛自体の見た目は、問題なく見えますが髪の中が加齢とともにスカスカになってしまいます。
そのような髪の毛に縮毛矯正をかけると、どうしてもダメージが出やすかったりします。
20代30代の髪は、加齢していないので髪の中はスカスカになってないのでダメージが出ずらいのです。
やはり50代過ぎると縮毛矯正をかけるのは難しいですか?
一般的なアルカリ縮毛矯正での施術の場合は難しいかもしれません。
それは何故かと言いますと、加齢によって髪の体力が若い時よりなかったり、頻繁に白髪染めをしていたり、髪自体が細くデリケートになっているのが施術が難しくなる要因です。
ただし、ENOREの弱酸性縮毛矯正でしたら50代過ぎた大人の方でも施術できると思います。
ただし、ENOREにご来店頂いてからカウンセリングして髪の状態次第で難しいという時もありますが最善を尽くさせて頂くので、まずはENORE柏店に足を運んでみて下さい。

ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正で施術すれば安心です。
他のサロンで縮毛矯正だと髪が傷んでしまうと悩んでるお客様にENOREで施術だと安心して施術できるのには理由があります。
ENOREオリジナル薬剤でお客様の髪質に合わせて施術させて頂きます。
髪の毛と同じ(弱酸性)ダメージレスな薬剤で自然なストレートヘアになります。


tel:04−7140ー0716
ホームケアが大切になります。
弱酸性縮毛矯正をかけた後は、自宅でのメンテナンスが大切になります。
サロンから帰る時は髪がサラサラになっていても自宅でのメンテナンスで髪の毛の状態が元に戻ってしまう時があります。
そうならないように、こちらのシリーズをお勧めします。

エイジングケアシリーズ
年齢と共に髪質が悪くなってきた(加齢毛)カラーの色持ちが良くない、細毛や猫っ毛髪にもっとハリコシ艶が欲しいなどのお悩みを抱えてる方に使って欲しいシリーズです。
これらのお悩みを抱えてる方の髪は特に痛みやすく繊細です。合わないシャンプートリートメントを使ってしまうと他の髪質の方より髪にダメージが出やすいです。
繊細な髪質の方だからこそ髪質に合ったシリーズを私は使って欲しいです。
是非一度お試しください。
御来店頂いたお客様のビフォーアフター
お客様①
ビフォー
切れやすく絡みやすい髪の毛の為、縮毛矯正をした事がない。
ドライヤーで髪の毛を乾かしてもまとまらないのが悩み。
アフター
ENORE弱酸性縮毛矯正施術後、ドライヤーで乾かすだけで髪の毛がまとまるようになったと喜んで頂けました。
真っ直ぐなサラサラな状態が長く維持できるように、市販シャンプーからENOREオリジナルシャンプーに自宅でのケア商品を変えて頂きました。

お客様②
ビフォー
後頭部の髪の毛が伸びなくパヤパヤしていてまとまらない。
髪の毛に艶が無いので、年齢より老けて見えるのが悩み。
アフター
ENORE弱酸性縮毛矯正施術後、悩みだったパヤパヤした髪の毛はおさまり艶が出たと喜んで頂けました。

お客様③
ビフォー
年齢を重ねて髪の毛のうねりが強くなり、まとまらなくなったと悩みを話ししてくれました。
髪の毛が多いので、うねりが強い為髪に膨らみが出る。
アフター
ENORE弱酸性縮毛矯正施術後、悩みだったうねりもなくなり髪の毛の膨らみもなくなり、ストレスがなくなったとお客様から喜びのお言葉頂きました。

お客様④
ビフォー
髪全体に大きなウェーブが出るのが悩み。
髪の毛を自然なストレートヘアにしたい。
髪の毛が長い為、毛先のダメージが気になる。
アフター
ENORE弱酸性縮毛矯正施術後、悩みだった髪の癖がおさまり希望通りの自然なストレートヘアになったと喜んで頂けました。
ENORE御来店1回目。

お客様⑤
ビフォー
髪の毛が細く髪の毛が切れやすいので縮毛矯正をしたことがない。
どうにか髪の毛をまとまるようにしたいと御来店されました。
髪の毛のパサツキやすく静電気が起こりやすい。
髪の毛がまとまらないので髪の毛をおろせないのが悩み。
アフター
ENORE弱酸性縮毛矯正後、髪の毛がまとまるようになりヘアスタイルを楽しめるようになったと喜んで頂けました。

実際に御来店頂いたお客様からの口コミ

↑↑
ENOREの縮毛矯正は髪の毛の仕上がりが縮毛矯正をかけて無いような仕上がりになります。

↑↑
縮毛矯正の施術をしても長年髪の毛がまとまらないと悩んでたお客様。
ENOREで縮毛矯正の施術をして頂ければ、ドライヤーだけで毎朝まとまるようになります。

↑↑
定期的にENOREに通って頂けると髪は綺麗になります。
一緒に綺麗にしましょう。
縮毛矯正QandA
Q.3週間に1度白髪染めしてますが縮毛矯正できますか。 A.はい、出来ます。 サロンカラーでしたらダメージをなるべく軽減して縮毛矯正をかけることが可能です。 ただし、ホームカラーが入ってる場合は担当にカウンセリングの時にお伝え下さい。 ENORE では、髪に優しい薬剤を使用していますので安心してご来店下さい。 Q.縮毛矯正しても髪は茶色以外できますか。 A.縮毛矯正をしてるいる髪の毛は、あまり明るくなりづらいので、どの色をいれたとしても茶色に見えてしまうかもしれません。 茶色以外の色にどうしてもしたい場合は、カウンセリングの際に担当に相談してみて下さい。 Q.夏はいつもプールに入りますが縮毛、カラーを一緒にできますか。 A.プールの水には塩素が含まれているので、プールに入るだけで髪に負担が出ます。 髪の毛の事を考えると縮毛矯正とカラーリングは別の日に施術する事をお勧めいたします。 Q.ハイライトをいれたいけど縮毛矯正の順番教えてください。 A.縮毛矯正をしてから1週間以上間を空けてのハイライトの順番でしたら施術出来ます。 髪の毛を綺麗に保ちたい方にはお勧めしません。 Q.縮毛矯正とカラー同時にしたら髪のダメージどうなるの? A.同時に施術するとアルカリの縮毛矯正とカラーリングでしたら痛みます。 同時施術はダメージが出て後悔する方が多いですが、ENORE では弱酸性の薬剤を施術で使用してますので同時に施術してもダメージが他店より軽減されるので、同時施術の方もいらっしゃいます。 もし、同時施術希望の方はカウンセリングで担当と相談してみて下さい。 Q.縮毛矯正とカラーは、分けた方がよいですか? A.はい、私は髪の毛のコンデション次第では分ける事をお勧めします。 同時にどうしてもしたい時は、担当スタイリストに相談してみてください。 |
弱酸性縮毛矯正の金額は?
弱酸性縮毛矯正+カット 22000円
まとめ
いかがでしたか?
50代になって、弱酸性縮毛矯正かけたいけど傷んでしまったらどうしようと悩んでいた方は今回のコラムを読んで少しでも悩みが軽減されたら嬉しいです。
サロンで施術した後、自宅でのケアがとても大切になるので毎日のケアを少し頑張って見て下さい。
何かわからない事ありましたらお気軽に私に聞いて下さいね。
一緒に綺麗な髪作りましょう。
最後迄、読んで頂きありがとうございました。

277−0843
tel:04−7140ー0716
ENORE柏 酒巻明美