誰もが1度は気になったことがある!?縮毛矯正とストレートパーマの違い
2021/08/03
こんにちは!エノア柏店の石居です!
梅雨の時期が終わりましたね!
梅雨は髪の毛が湿気によって膨らみますよね。
そんな時に髪の毛を真っ直ぐしたいと思い美容室に行ってメニューを見たら縮毛矯正とストレートパーマの2種類があるのを見たことありますか?
何がどう違うんだろうと感じたことはありますでしょうか?
実際同じような感じに見えますが実は全然違うんです。
なので間違った方を選択してしまうとただ髪の毛に負担をかけるだけになってしまいます。
なので今回は髪の毛に負担を与えるだけにならないように縮毛矯正とストレートパーマは何が違うのかについてしっかり書いきたいと思います。
縮毛矯正とは?
まず縮毛矯正について説明していきたいと思います。

縮毛矯正は元々の癖をまっすぐに伸ばす施術になります。
まず、1液をつけて髪の毛の結合を切ります。
次にその薬を流して乾かして、アイロンを通してまっすぐにします。まっすぐにした後に2液をつけて固めます。それが縮毛矯正になります。
ストレートパーマとは?
次にストレートパーマの説明をしていきます。ストレートパーマは簡単に言うとパーマをかけた人がそのパーマを落としたい時に用いる施術になります。なので元々の癖がすごい強い人はストレートパーマでは癖は伸びません。ちなみにストレートパーマはアイロンは通しません!

縮毛矯正のメリットは?
縮毛矯正のメリットは、なんといっても癖を伸ばせると言うことです!毎日アイロンを通して真っ直ぐにしていた人も縮毛矯正をかければその手間が省けます。
縮毛矯正をかけたところは半永久的にまっすぐなので時間がなくて忙しい朝なども楽々です!
あと、縮毛矯正をかけることによって艶がすごい出ます!なので髪の毛がすごい綺麗に見えます!
デメリット
定期的にかけないといけない。
ダメージを負ってしまう。
しっかりと家でもケアをしなければいけない。

ストレートパーマのメリット
ストレートパーマをかけることによってパーマをかけた部分をまっすぐにできます!
後アイロンを通さないので髪の毛をピンにピンにせずに自然な状態にすることができます!
デメリット
パーマをかけているところにかけるためダメージが大きい。
パーマがかかっていないところにかけると伸びにくい。
最後に
縮毛矯正とストレートパーマは目的が違うのでどちらのメニューを選んでも真っ直ぐになると言うわけではありません。なので自分の髪の毛にあった施術をしなければ髪の毛はまっすぐになりません。
もし癖毛で悩んでる方がいらっしゃいましたら一度お店にいらしてください!
一緒に悩みを解決しましょう!
